SSブログ
2017 山梨・河口湖 ブログトップ

15. 河口浅間神社~ほうとう不動 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月5日(日)
河口浅間神社の続き。

IMG_7457-8.jpg
樹高40mを超える御神木「七本スギ」のうち
2号杉、3号杉、4号杉。

IMG_7449-8.jpg
出雲社。

IMG_7416-8.jpg
山の神社。

IMG_7422-8.jpg
山の神社の裏をさらに奥に進み門をくぐって振り返ってパチリ~。
たくさんある杉の木の間に夕陽が見えました^^

IMG_7438-8.jpg
神社裏の車道に出て上り坂の道を少し歩いて振り返ると、
とってもキレイな富士山~♪
ここからの眺めは感動モノでした^^

これで、河口浅間神社のお参りは終わり。
富士急の路線バスで河口湖駅へ。

IMG_7514-8.jpg
河口局前バス停近くからパチリした富士山~♪
電線がちょっとジャマかな~。

IMG_7515-8.jpg
路線バスで河口湖駅に戻って来たのは17:15ころ。
東京へ帰るバスの時間までに1時間ちょっとあったので、
河口湖駅前にある「ほうとう不動」さんで夕食にしました。

IMG_7519-8.jpg
不動ほうとう 1,080円。
麺もお野菜もキノコ類もみんな美味しかった~♪
冷えていた体も温まりました^^

河口湖駅18:30発→東京駅日本橋口20:35着。
東京・河口湖36号の富士急バス。
隣が空席だったので、ゆっくり帰れると思ったのだけど、
3連休の最後の日だったからか、とにかく渋滞が酷くて~。
本当なら東京駅に到着してるであろう20:30ころ、
まだ相模湖あたりを走ってて・・・。
仕方ないので、もう一眠りして21:30に目が覚めたら、
やっと下高井戸あたりで・・・。
結局、東京駅に到着したのは、約1時間20分遅れの
21:57でした。
暖房の効いたバスの中で3時間30分も過ごしたせいか、
体中がカラカラに乾いてて、少しグッタリな感じでした。

IMG_7523-8.jpg
で、みずみずしいフルーツが食べたくて、
スーパーで、シャインマスカットを購入してから帰宅。
お高いフルーツだけど、この前日が誕生日だったので、
自分へのプレゼントと言い訳して買っちゃいました~♪
一房食べて、干からびた状態から生還しました^^

==== 山梨旅行記 完 ====

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

14. 河口浅間神社 参道、随神門、拝殿 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月5日(日)
冨士御室浅間神社でお参りし、河口湖ハーブ館まで歩いた後は、
河口湖周遊バスに乗って、河口湖美術館前まで移動して下車。
向かったのは、河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)。

河口浅間神社の最寄りのバス停は、富士急路線バスの河口局前
なんだけど、バスの本数が少なくて都合が合わなかったので、
河口湖美術館前から歩くことにしました。

河口湖駅内にある案内所で、徒歩40分と言われていたけれど、
バス停近くにあった案内板によると距離は1.2km。
実際は、歩いて20分くらいでした。
思っていたよりも全然近くて、ちょっと拍子抜け・・・(^^;

IMG_7362-8.jpg
河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうちのひとつ。
到着したのは16時、夕陽があたって影が長くのびています。

IMG_7364-8.jpg
河口浅間神社は、貞観6年(864年)の富士山大噴火の鎮火を願い、
その翌年に浅間大神をお祀りしたのが始まりとのこと。

IMG_7368-8.jpg
鳥居。

IMG_7497-8.jpg
参道の杉並木。

IMG_7489-8.jpg
手水舎と随神門。

IMG_7472-8.jpg
拝殿。

IMG_7393-8.jpg
阿の狛犬。

IMG_7395-8.jpg
吽の狛犬。

IMG_7401-8.jpg
拝殿の前にある「ひいら石(美麗石)」。
浅間明神をお祀りした古代祭祀の石閣と言われているとのこと。

IMG_7418-8.jpg
拝殿と本殿。
お参りして御朱印をいただきました^^

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

13. 冨士御室浅間神社~河口湖ハーブ館 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月5日(日)
冨士御室浅間神社でお参りをし、来るときはバスを利用したけれど、
帰りは河口湖沿いを途中まで歩いてみました。

IMG_7244-8.jpg
河口湖に浮かぶ手前の緑は「鵜の島」。

IMG_7276-8.jpg
道路を挟んで河口湖とは反対側は美しい紅葉。
オレンジ色と黄色と緑がいい感じです^^

IMG_7282-8.jpg
河口湖ミューズ館のお庭の木も赤く色付いていました。

IMG_7285-8.jpg
途中、富士山が見えたのでパチリ~♪

IMG_7291-8.jpg
八木崎公園。

IMG_7316-8.jpg
六角堂(川窪寺屋敷跡)。

IMG_7338-8.jpg
河口湖大橋。

IMG_7344-8.jpg
河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイの辺り。

IMG_7352-8.jpg
再び富士山が見えたので、パチリ~♪

この先、河口湖ハーブ館の前にあるバス停からは、
河口湖周遊バスに乗りました。
冨士御室浅間神社から河口湖ハーブ館まで、
写真を撮ったりしながらのんびり歩いて50分くらいでした。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

12. 冨士御室浅間神社 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月5日(日)
富士山五合目を楽しんで、
バスで河口湖駅へ戻って来たのは、13:15でした。
出来ることならランチにしたかったけれど、
他に行きたい場所をまわるには、ゆっくりしている時間は
なさそうだったので、コンビニでおにぎりを購入し、
路線バスの列に並びながら食べて・・・(^^;
そして、13:40発の西湖周遊バスで、冨士御室浅間神社へ。

IMG_7172-8.jpg
武田信玄ゆかりの神社、
冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)。

IMG_7179-8.jpg
富士山を背に建てられている「本宮」の拝殿。
元々「本宮」の本殿は、吉田口登山道の2合目にあったようだけど、
噴火による炎上や自然環境の厳しさから腐朽が激しかったため、
1973年(昭和48年)に「里宮」であるこの地に遷祀されたとのこと。

IMG_7186-8.jpg
毬を持った狛犬くん。

IMG_7187-8.jpg
子連れの狛犬ちゃん。

IMG_7192-8.jpg
神使の撫牛。

IMG_7197-8.jpg
参道。(バス停から訪れると、ここは通りません。)

IMG_7205-8.jpg
里宮の門。

IMG_7212-8.jpg
里宮の手水舎。 紅葉が美しすぎる~♪

IMG_7208-8.jpg
河口湖を背に建てられているという「里宮」の拝殿。
本宮と里宮の両方でお参りし、御朱印をいただきました^^

IMG_7230-8.jpg
里宮のしめ縄は、毎年厄年の方が編んでいるのだそう。

IMG_7228-8.jpg
稲荷社。 キツネさんのお顔が気になってパチリ^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

11. 富士山五合目 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月5日(日)
富士山五合目に到着し、50分間のフリータイム。
まずは、富士山小御嶽神社でお参りをし、それから他の場所を
見て回りました。

IMG_7038-8.jpg
お土産屋さんやレストラン。
完全に観光地という雰囲気で、標高2,305mの場所にいる感じが
全くしませんでした・・・(^^;

IMG_7042-8.jpg
待機するお馬さん。
吉田ルートは、富士山の登山道で唯一馬で行き来できるのだそう。

IMG_7093-8.jpg
富士山五合目簡易郵便局のポスト。
これではなく、建物内にあるポストに投函すると、
富士山の消印を押してもらえるようです。

IMG_7155-8.jpg
富士山五合目 標高2,305m。

IMG_7137-8.jpg
展望台から、富士山とは反対側の眺め~♪
お天気が良くて、周辺の山々がキレイに見えました^^

IMG_7111-8.jpg
そして、富士山~♪

IMG_7160-8.jpg
一度、雪化粧され、富士山らしい美しい姿になっていたようだけど、
10月下旬の台風の際に、雪ではなく雨が降り、
せっかくの雪化粧は消えてしまったのだとか・・・。

50分間のフリータイムで時間が足りない場合は、
離脱して路線バスで帰るという選択肢も与えられていたけれど、
思っていたよりも充分に見てまわることが出来ました。
で、観光バスで五合目を後にしました。

IMG_7162-8.jpg
帰りの富士スバルライン、車窓からパチリ。
雲海がとっても美しい~♪

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

10. 富士山五合目 小御嶽神社 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月5日(日)
富士山五合目に到着し、50分間のフリータイム。
まずは、富士山小御嶽神社へ行きました。

小御嶽は富士山よりも先に出現した山で、小御嶽と古富士の2つの
山を土台に噴火を繰り返し、形作られたのが現在の富士山とのこと。
その小御嶽の山頂で山岳信仰の霊地である富士山五合目に、
937年(承平7年)に創建されたのが小御嶽神社のようです。

IMG_7045-8.jpg
お土産屋さんとお土産屋さんの間にある鳥居。

IMG_7047-8.jpg
少し歩き進むと、もうひとつ赤い鳥居。

IMG_7051-8.jpg
参道。

IMG_7054-8.jpg
富士山五合目 小御嶽 忠魂碑。

IMG_7057-8.jpg
別の参道からの鳥居。

IMG_7061-8.jpg
本殿。

IMG_7065-8.jpg
阿の狛犬。

IMG_7067-8.jpg
吽の狛犬。

IMG_7089-8.jpg
拝殿の天井には、奉納された額がいっぱいです。
お参りし、御朱印をいただきました。
御朱印帳と御朱印帳袋も買っちゃいました^^

IMG_7085-8.jpg
末社 日本武尊社。

IMG_7079-8.jpg
境内にある展望台からは、山中湖が見えました。
ここからご来光を拝むことも出来るようです。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

9. 富士山四合目 大沢展望台 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月5日(日)
午前中は、富士五湖定期観光バスの富士山五合目展望ルート
コースに参加しました。
目的の富士山五合目へは路線バスでも行けるのだけど、
並んだりしなくても確実に座れる楽な方を選択・・・(^^;
お値段 2,800円。

バスは10:40に河口湖駅を出発の予定だったけれど、
参加者の一部の方が見つからず、10分ほど遅れて出発。
そして、富士スバルラインを30分くらい走って、
富士山の四合目の位置にある大沢展望台で写真ストップ。

IMG_7029-8.jpg
富士スバルライン 大沢駐車場。
標高2,020m、富士山四合目。

IMG_6995-8.jpg
大沢駐車場の一角に展望台があります。

IMG_7009-8.jpg
大沢展望台からは、
南アルプス連峰や八ヶ岳を眺めることが出来るとのこと。

IMG_7003-8.jpg
とっても美しく見惚れる景色なんだけど、
私には、どの山がどれなのか分からず・・・(^^;

IMG_7022-8.jpg
ズームで撮影。 これは「本栖湖」のはず。

IMG_7025-8.jpg
そして、後ろを振り返ると富士山~♪
富士スバルラインで、富士山頂3,776mの剣ヶ峰が見えるのは、
ここからだけのようです。

IMG_7033-8.jpg
大沢展望台で10分間の写真ストップの後は、再びバスに乗り、
富士山五合目へ向けて出発~。

IMG_7035-8.jpg
車窓から富士山をパチリ。
富士山の森林限界って五~六合目あたりでしたっけ?
黒っぽくて砂や岩だらけの山であることがよく分かります。

IMG_7036-8.jpg
途中、河口湖も見えました^^

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

8. 富士山うどん、ホテル芙蓉閣、金鳥居 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
北口本宮富士浅間神社でお参りした後は、路線バスに乗り、
富士急行の富士山駅へ。
歩いても20分くらいらしいのだけど、時刻は17時少し前、
あまりに寒かったので、バスに乗っちゃいました。

富士山駅に到着した後は、
駅から徒歩1分のところにあるホテルにチェックイン。
荷物を置いたら、夕食へ。

IMG_6951-8.jpg
夕食の前に、先にデザート・・・(^^;

IMG_6953-8.jpg
ふじやまたいやき(あんこ)160円。
もちもちしてて、美味しかった~♪

IMG_6968-8.jpg
夕食は、富士山駅の駅ビルQ-STAの地下にあるフードコート。
あまりに寒かったので、ホテルのすぐ近くで・・・(^^;
吉田うどんのお店「麺’ズ富士山」。

IMG_6964-8.jpg
普通に「ちく天うどん」にも惹かれたのだけど、
せっかくなので観光客らしく「富士山うどん」にしました^^
富士山の形のかき揚げがのっていて、770円。

IMG_6946-8.jpg
1泊したのは富士山駅前にある「ホテル芙蓉閣」。
窓が2つある角のお部屋でした。
シングル 素泊まり 1泊 6,400円。
富士山湧水の大浴場があったのが嬉しかった~♪
女性は21:00~23:30に利用できるのだけど、
22時少し前に行ったら貸し切り状態だったので、
大きなお風呂で、ゆっくり温まることが出来ました^^

11月5日(日)
しっかり眠って8:30起床。
前日に買っておいたチョコバナナパンと
家から持ってきた抹茶ラテで朝ごはん。

IMG_6976-8.jpg
チェックアウトして、まず向かったのは「金鳥居(かなどりい)」。
この日は、くっきりと富士山が見えました^^
金鳥居をくぐった先に吉田口登山道が続くのだけど、その一番初めに
ある鳥居ということで「一の鳥居」とも呼ばれているのだそう。

IMG_6985-8.jpg
金鳥居と富士山の姿を楽しんだ後は、富士急行の富士山駅へ。

IMG_6989-8.jpg
10時発の電車で河口湖駅へ移動。

IMG_6990-8.jpg
富士急行は、スイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道と
姉妹鉄道提携をしていて、25周年になったのだそう。
マッターホルン・ゴッタルド鉄道にも乗ってみたいなぁ~。
スイスは、ユングフラウヨッホにしか行けていないから。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

7. 富士吉田 北口本宮富士浅間神社 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
忍野八海と忍草浅間神社を楽しんだ後は、
富士山駅行きのバスに乗り、途中、浅間神社前バス停で下車。

IMG_6833-8.jpg
世界遺産「北口本宮富士浅間神社」。

IMG_6835-8.jpg
ヒノキの巨木が立ち並ぶ参道。
鳥居の前に立ったとき、思わず「うわぁ~」と声が出ていました。
圧倒される素晴らしすぎる景色が目の前に!

IMG_6840-8.jpg
参道を歩いていると、心が洗われるような気持ちでした。
そして、パワーをいっぱいもらえる感じ^^

IMG_6861-8.jpg
大鳥居。

IMG_6856-8.jpg
狛犬くんと紅葉。

IMG_6863-8.jpg
随神門。

IMG_6868-8.jpg
神楽殿。

IMG_6928-8.jpg
拝殿。お参りして御朱印をいただきました。

IMG_6973-8.jpg
復興支援タオル 1,000円。
東日本大震災で被災した石巻市大原浜の三熊野神社の
復興支援に使われるとのことだったので、ご協力。

IMG_6880-8.jpg
拝殿の横を抜けて本殿へと向かう道からパチリ。
赤・オレンジ・緑が美しい~♪

IMG_6907-8.jpg
富士登山道吉田口スタート地点と祖霊社。

IMG_6904-8.jpg
日之御子社など9つのお社。

IMG_6937-8.jpg
摂社 諏訪神社。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

6. 忍野八海 菖蒲池、忍野八海浅間神社 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
湧池、濁池、鏡池を楽しんだ後は、最後の8つ目の池へ。

IMG_6781-8.jpg
八番霊場「菖蒲池(しょうぶいけ)」。
祭神は、優鉢羅竜王(ウハツラりゅうおう)。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち20番目。

IMG_6784-8.jpg
夫の病気の治癒を祈願した妻が、池に生えている菖蒲を夫の
体に巻けば治るというお告げの通りにすると、みるみるうちに
快復したという伝説が残る菖蒲池。
ここからも富士山の姿を眺めることが出来るらしいのだけど、
まったく見えず・・・。

IMG_6795-8.jpg
菖蒲池から歩いてすぐのところにある「浅間神社」。
地元では「忍野浅間神社(おしのせんげんじんじゃ)」や
「忍草浅間神社(しぼくさせんげんじんじゃ)」、
一般には「忍野八海浅間神社」と称されているようです。

IMG_6799-8.jpg
毬を持った狛犬くん。

IMG_6801-8.jpg
子連れの狛犬ちゃん。

IMG_6822-8.jpg
本殿。お参りして御朱印をいただきました。

IMG_6803-8.jpg
境内末社 八坂神社。

IMG_6806-8.jpg
境内末社 天狗社と大神宮社。

IMG_6809-8.jpg
境内末社 八幡社と熊野三社。

IMG_6813-8.jpg
境内末社 諏訪神社。

IMG_6825-8.jpg
山梨県指定天然記念物、イチイの群集。

IMG_6827-8.jpg
忍野八海浅間神社でお参りした後は、路線バスで移動。
途中、富士山レーダードーム館が見えたので車窓からパチリ~。
時間に余裕があれば、ここにも立ち寄りたかった。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

5. 忍野八海 湧池、濁池、鏡池 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
底抜池を楽しんで榛の木林資料館を後にし、次に進みます。

IMG_6726-8.jpg
この辺りから先は、お土産屋さんや食事処があるからか、
観光客でごった返してて、ちょっとガッカリな雰囲気でした。

IMG_6733-8.jpg
五番霊場「湧池(わくいけ)」。
祭神は、徳叉迦竜王(タクシャカりゅうおう)。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち17番目。

IMG_6730-8.jpg
忍野八海一の湧水量と景観を誇る湧池。
1983年、NASAが宇宙で雪を作る実験をした際、
この湧池の水が使用されたのだそうです。

IMG_6758-8.jpg
富士山の雪どけ水。

IMG_6738-8.jpg
六番霊場「濁池(にごりいけ)」。
祭神は、阿那婆達多竜王(アナバダッタりゅうおう)。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち18番目。

IMG_6741-8.jpg
みすぼらしい行者が求めた一杯の水を断ったため池の水が
濁ったという言い伝えから濁池という名前になったのだとか。
小川と繋がっているので、ぱっと見は池っぽくない感じ。

IMG_6760-8.jpg
忍野八海の中心部にある中池。
大きな池で存在感があるけれど人工的に造られたもの。
忍野八海には属せず、世界遺産ではないようです。

IMG_6769-8.jpg
世界遺産ではなくても、とても澄んだお水の池でした^^

IMG_6770-8.jpg
七番霊場「鏡池(かがみいけ)」。
祭神は、摩那斯竜王(マナシりゅうおう)。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち19番目。

IMG_6779-8.jpg
富士山の姿が鏡のように映るので「鏡池」。
この日は雲がいっぱいで富士山は全く見えなかったけれど、
ホントは、背景にド~ンと富士山があるんです、残念・・・。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

4. 忍野八海 榛の木林資料館、底抜池 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
お釜池と銚子池を楽しんだ後は、底抜池へ。
底抜池は、入館料が必要な「榛の木林資料館」の敷地内にあるので、
300円をお支払いして、入ってみました。

IMG_6644-8.jpg
榛の木林資料館の敷地に入ってすぐの眺め。
こちらの池は個人の方所有の「鯉の池」とのこと。

IMG_6712-8.jpg
鯉の池、鯉も泳いでいたけれど、鴨もいっぱい。

IMG_6720-8.jpg
ここは、かつて豪族の方のお屋敷があった場所とのこと。
だから滝があったりするのかな~。

IMG_6664-8.jpg
18世紀後半に建てられたという忍野村最古の茅葺き民家、
渡邉泉氏の住宅。

IMG_6671-8.jpg
その当時のまま家具や家財道具などが展示されています。
2階は、蚕の養殖場になっていました。

IMG_6675-8.jpg
3階まで上がって窓からお庭をパチリ。
紅葉が美しい~♪

IMG_6687-8.jpg
榛の木林資料館の敷地内にある三番霊場「底抜池」。
祭神は、娑伽羅竜王(サーガラりゅうおう)。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち15番目。

IMG_6700-8.jpg
忍野八海の中では、いちばん昔の風景を保っている池。
この池で洗い物の際に誤って手を離すと渦に飲み込まれてなくなって
しまうけれど、しばらくした後に、お釜池に浮かび上がってくるという
不思議な伝説があり、この池は底が抜けた底抜池で、
お釜池と地底で水脈が繋がっていると言い伝えられているのだそう。

IMG_6692-8.jpg
水深は浅く1.5mほどしかないようです。
透きとおった水の中をマスが優雅に泳いでいました^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

3. 忍野八海 お釜池、銚子池 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
出口池を楽しんだ後は、忍野八海(大橋)バス停まで歩いて戻り、
残りの7つの池を順に見て行きました。

IMG_6611-8.jpg
二番霊場 お釜池。
祭神は、跋難陀竜王(ウパナンダりゅうおう)。

IMG_6617-8.jpg
忍野八海で最も小さい池だけど、豊富な水量を誇る池。
右奥の濃いブルーに見える部分は水深4mもあるのだとか。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち14番目。

IMG_6619-8.jpg
深いところには、お魚さんが泳いでいました^^
この場所で、釜中に熱湯が沸騰するように湧水していることから、
お釜池という名前になったのだそう。

IMG_6626-8.jpg
お釜池の辺り、紅葉がキレイでした~♪

IMG_6627-8.jpg
お釜池を楽しんだ後は、新名庄川沿いを歩いて進みます。
川沿いには桜の木がいっぱい。
春にはピンク色であふれる景色を楽しめるのでしょうね^^

IMG_6632-8.jpg
四番霊場 銚子池。
祭神は、和修吉竜王(ヴァースキりゅうおう)。

IMG_6638-8.jpg
お酒を注ぐ銚子の形をしていることから、
銚子池という名前になったと言われているのだそうです。
縁結びの池とも伝えられているのだとか。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち16番目。

IMG_6639-8.jpg
池の底の砂地から砂を巻き上げて水が湧いているらしいので、
じーっと見てみたけれど、よく分からなかった・・・(^^;

IMG_6640-8.jpg
青空に小川、の~んびりした風景。
いいなぁ、癒されるなぁと思って、ほんわかしていたのだけど、
先に歩き進むと大量の観光客で溢れていたのでした・・・。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

2. 忍野八海 出口池 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
食事処「丸天」さんでランチをした後は、忍野八海へ。
忍野八海は、富士山の雪解け水が湧出する8つの池の総称。
各池に八大竜王がお祀りされ、かつては富士登山を目指す行者が
禊を行う霊場として信仰を集めていたとのこと。

まずは、ひとつだけ離れた場所にある出口池へ向かいました。

IMG_6563-8.jpg
歩いている途中にパチリ~♪
のどかで美しい景色、眺めていると自然と笑顔になれます^^

IMG_6567-8.jpg
忍野八海(大橋)バス停から歩いて10分くらい、
一番霊場「出口池」に到着~♪
祭神は、難陀竜王(ナンダりゅうおう)。

IMG_6604-8.jpg
忍野八海の中で最も大きな霊水の池「出口池」。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち13番目。
かつて、出口池の水は「清浄な水」とされ、
富士登山をする行者たちが携帯したのだそうです。

IMG_6581-8.jpg
「湧水はこちら」の案内に従って石の階段を下りてみたけれど、
このあたりのことかなぁ~。
溶岩塊の下から湧水があるって書かれてあったけど・・・。

IMG_6587-8.jpg
池のほとりにある出口稲荷大明神。

IMG_6593-8.jpg
御朱印は、菖蒲池近くの浅間神社でいただくことが出来ました。

IMG_6596-8.jpg
赤い鳥居と出口池。

IMG_6597-8.jpg
出口池には、観光客がほとんどいなかったので、
とても静かで雰囲気も良かったです^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

1. 忍野村 食事処「丸天」 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

3連休、本当は、
11月3日(祝)家の掃除と片付け
11月4日(土)神社・お寺さん巡り
11月5日(日)のんびり
と過ごす予定でした。

でも初日の3日、片付けをしていたら、
昨年10月に河口湖へ行ったときの資料が出て来て、
それを見ていたら、忍野八海と富士山五合目に、
どうしても行きたくなってしまって・・・。

昨年10月の河口湖への旅の本来の目的は、
河口湖ステラシアターで行われた、
ましゃのアサヒスーパードライCM撮影だったので、
観光できる時間はそんなにはなかったし、
ましゃ友さんも一緒だったので、
お互いが行ってみたいと挙げた場所で共通した
鳴沢氷穴、富岳風穴、カチカチ山ロープウェイ、河口湖遊覧船、
リサとガスパールタウンを訪れたのでした。

で、私が1番目と2番目に行きたいなと思っていた忍野八海と
富士山五合目には行けないままになっていて、
片付けで出てきた資料を見ていたら、
やっぱり行きたい!!って気持ちが抑えられなくなって、
ネットで河口湖行きのバスやホテルを調べたら空いていたので、
行ってきちゃいました・・・(^^;

11月4日(土)
前夜、急に決めてバタバタしたので、睡眠時間は4時間。
でもスッキリ目覚めました。

東京駅八重洲南口9:20発→忍野八海11:42着、
富士急行バス 東京・河口湖13号。
運賃は、ネット割で40円お安くなり、2,010円。

3連休だからかトランプ大統領訪日だからか分からないけれど、
けっこう渋滞していて、忍野八海のバス停に到着したのは、
約40分遅れの12:20でした。
おかげで、3時間たっぷり眠れましたけど(笑)

忍野八海(大橋)のバス停で下車し、まずは腹ごしらえ。
最初に目についたお店に、そのまま入っちゃいました。

IMG_6606-8.jpg
食事処「丸天」さん。

IMG_6608-8.jpg
お店の敷地内に富士山の天然水が湧き出していて、
その名水を使ったお料理「そば・ほうとう・鯉のあらい」が
おススメとのこと。

IMG_6555-8.jpg
ほうとうと迷ったけれど、おそばにしちゃいました。
えび天そば 880円。
大好きな海老、美味しかった~♪
もちろんおそばも美味しかったです^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行
2017 山梨・河口湖 ブログトップ

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~