SSブログ

3. 富士山麓 富岳風穴 [2016 山梨・河口湖]

2016年10月14日(金)~10月15日(土) 山梨旅行記

河口湖ステラシアターで行われる
ましゃの「アサヒスーパードライ テレビCMスペシャルライブ」撮影
に参加するため、山梨・河口湖へ行ってきました。 の続き

10月14日(金)
鳴沢氷穴から歩くこと約25分、富岳風穴に到着。

IMG_6972-6.jpg
天然記念物「富岳風穴」。

IMG_6966-6.jpg
出入口の階段以外はアップダウンはないようです。
右側の案内板には、
洞内を観覧中、突然停電することがありますが、
みだりに動揺することなくその場にとどまり静かにお待ちください。
って書いてあるのだけど、いやいや動揺するでしょうよ~。
その前に、この注意書きを読んでいる人がどれくらいいるのか・・・。

IMG_6952-6.jpg
階段を降りた先は、奥行き約100mの横穴が続きます。

IMG_6956-6.jpg
幻想的ですね~♪
氷柱は見られなかったけれど、うっすら氷は残っています。

IMG_6957-6.jpg
溶岩が次々に押し寄せて固まったという波のような筋。

IMG_6960-6.jpg
富岳風穴は、低温で一定の温度を保持する天然冷蔵庫。

IMG_6961-6.jpg
繭玉を保管していた缶。
蚕の卵は暖かくなり始める春頃に孵化するので、養蚕の回数は年に
1~2回に限られていたけれど、明治中頃から涼しいこの地に蚕の
卵(蚕種)を保管して、孵化の時期を調整することが考えられ、
年に3~4回も蚕を飼うことが出来るようになって、絹の生産が
飛躍的に高まり、日本経済を支えるほど盛んになったとのこと。

IMG_6962-6.jpg
スギ、ヒノキ、ナラ、アカマツ、カラマツなどの種を全国各地から集め、
密閉した缶の中に入れて、種の生命を長く維持し、
種1つ1つの発芽率を良くする目的で一定期間保管していたとのこと。

IMG_6963-6.jpg
群生する珪酸華(けいさんか、光り苔)。
岩壁についた青白く光っているものがそれらしいのだけど、
よく分からず・・・(^^;

ここで洞窟を折り返して、出入口方面へ戻ります。
見学路は、一方通行になっているので歩きやすかったです。

IMG_6976-6.jpg
富岳風穴から外に出て来て、溶岩棚。
押し寄せるマグマがそのまま固まって出来たもの。

IMG_6978-6.jpg
表面が固まった後、地中に含まれたガスが抜けて出来たという
ガス孔の跡。

IMG_6980-6.jpg
富岳風穴からバス停に向かう道沿いにある森の駅で購入。
とうもろこしソフト 360円。
名物のようなので食べてみたけれど、コーンスープ味のソフトクリーム
という感じで、想像していたよりも美味しかった^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

コメント 2

デルフィー

幻想的ですね~♪
突然停電したらビビりますね^^;動こうにも動けなくなるだろうなぁw
by デルフィー (2016-11-01 07:49) 

あずき

ホント幻想的ですね~(#^.^#)
by あずき (2016-11-04 00:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~