SSブログ
2014 沖縄 ブログトップ
前の17件 | -

23. 竹富島 御嶽、石垣空港~羽田空港 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月11日(火)
竹富島の集落観光の続き。

P1410050-d.jpg
仲筋井戸(ナージカー)。
1976年(昭和51年)に石垣島から海底送水が引かれるまで、
飲料水の供給源として利用されていた貴重な井戸。

P1410051-d.jpg
花壇が美しい竹富小中学校。

P1410054-d.jpg
東パイサージ御嶽。
竹富島に28あるといわれている御嶽のひとつ。
御嶽にはそれぞれ意味があり、東パイサージ御嶽は島をつくり、
島を育てる神が祀られていると言われているとのこと。

P1410059-d.jpg
可愛いシーサーくん。

P1410064-d.jpg
西塘御嶽。西塘のお屋敷があった場所。

P1410074-d.jpg
世持御嶽(ユームチオン)。
琉球王府時代の村番所跡で、竹富村誕生の1914年(大正3年)から
1938年(昭和13年)まで村役場のあった場所。

P1410089-d.jpg
これで竹富島の観光は終了。港に戻って来ました。

そして、竹富島12:45発のフェリーで石垣島に戻り、
ホテルに預けていた荷物を受け取って、
バスターミナル13:30発の路線バスで石垣空港へ。
バス運賃 520円。

石垣空港に到着したのは14:10、
だいぶ遅くなったけれど空港でランチです。

P1410105-d.jpg
石垣牛専門店いしなぎ屋さんの石垣牛ステーキ100グラム、
ライス付きで、2,800円。
もちろん美味しかった~♪

そして、
石垣空港15:50発→那覇空港16:45着 ANA1776
那覇空港18:30発→羽田空港20:40着 ANA134
で東京に帰って来ました。

P1410108-d.jpg
那覇→羽田、プレミアムクラス機内食 Premium GOZEN。
帆立松前、アーサ蒲鉾、花蓮根、ボイル海老、グルクンの西京焼き、
イカ玉子、稚鮎の甘露煮、モズク入り厚焼き玉子、小松菜のお浸し、
煮物(角揚げ、南瓜、絹さや、蒟蒻、クコの実)、鶏そぼろ御飯。
もちろん美味しくいただきました^^

==== 沖縄旅行記 完 ====

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

22. 沖縄 竹富島 コンドイ浜、カイジ浜 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月11日(火) 竹富島の続き。

西桟橋からの景色を楽しんだら、次はコンドイ浜へ。
約1Km、歩いて10分くらいでした。

P1400949-d.jpg
コンドイ浜。

P1400973-d.jpg
コンドイ浜は、遠浅で波も穏やか。
竹富島で唯一の海水浴場とのこと。

P1400981-d.jpg
コンドイ浜からの景色を楽しんだら、次はカイジ浜へ。
こんな道を歩いて7~8分。

P1410010-d.jpg
カイジ浜は、星砂の浜。
手の平を砂に押し付けるだけで星砂を見つけることが出来ます。
5年前に来たときは持ち帰ったけれど、今回は眺めただけ。

P1400989-d.jpg
ここも、お天気の良い日に眺めたい景色。

P1410021-d.jpg
カイジ浜の近くにある蔵元跡。
竹富島出身の西塘が八重山諸島を統治したとき役所があった場所。

P1410032-d.jpg
カイジ浜から約2Km、
20分ほど歩いて、集落に戻って来ました。

P1410037-d.jpg
幸本御嶽(こんとぅおん)。
竹富島に28あるといわれている御嶽のひとつ。

P1410038-d.jpg
御嶽の森は島の祖神を祀る聖域として大切にされている場所。
神聖な雰囲気が漂っていました。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

21. 沖縄 竹富島 なごみの塔、西桟橋 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月11日(火)
竹富島の続き。

P1400878-d.jpg
赤山公園にある展望台、なごみの塔。

P1400867-d.jpg
けっこう急な階段、登ってみました。

P1400873-d.jpg
なごみの塔からの景色。
竹富島の集落を一望することが出来ます。

P1400892-d.jpg
なごみの塔からの景色を楽しんで、集落に下りて来ました。
白砂の道、石垣、赤いお花、すべてがいい感じ。

P1400894-d.jpg
屋根の上には愛らしいお顔。

P1400900-d.jpg
石垣の上に生えている植物は何だろ?
気になったのでパチリ。

P1400912-d.jpg
集落から10分ほど歩いてやって来たのは西桟橋。
竹富島の夕陽スポット。

P1400926-d.jpg
曇っていても、この海の色。
晴れていたらメチャクチャ美しいだろうな~。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

20. 石垣島 ユーグレナ・ガーデン [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月10日(月)
玉取崎展望台から石垣市中心部に戻って来て、時刻は18時すぎ。

P1400838-d.jpg
夕食は、ユーグレナ・ガーデンへ行きました。
石垣産ユーグレナ(和名ミドリムシ)を使用したメニューを
いただけるお店です。

P1400832-d.jpg
野菜たっぷりグリーンカレー 892円。
体に良さそうなお味でした。

P1400835-d.jpg
黒糖緑汁 315円。
青汁と同じように美味しく飲めました^^

2月11日(火)
最終日、帰りの飛行機は石垣島15:50発なので、
お昼すぎまで観光しました。

元々は最終日に石垣島の観光をする予定だったけれど、
波照間島へ行けず、すでに石垣島は観光しちゃってたので、
船がたくさん出ていて帰って来られないリスクの低い
竹富島へ行くことにしました。
竹富島は5年前にも観光していて、二度目の訪問です。

P1400840-d.jpg
石垣島離島ターミナル9:30発のフェリーで竹富島へ。
船に乗っているのは10~15分くらい。
チケットは往復で購入して、大人 1,280円でした。

P1400847-d.jpg
ビジターセンター 竹富島ゆがふ館。
ゆがふは、天からの加護により豊穣を賜るという意味とのこと。

P1400849-d.jpg
島の中心部へ向かって歩いていたら、牛さん。

P1400851-d.jpg
魔除けの石敢當(いしがんとう)。

P1400862-d.jpg
竹富島ゆがふ館から10分ほど歩いて、集落に到着。

P1400855-d.jpg
竹富郵便局の屋根に気になるお顔。

P1400866-d.jpg
水牛車は5年前に乗ったので、今回は乗りませんでした。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

19. 沖縄 石垣島 玉取崎展望台 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月10日(月)
川平湾の景色を楽しんだ後は、
川平公園前13:35発→バスターミナル14:15着の
路線バスでいったん石垣市中心部に戻りました。

P1400745-d.jpg
次に乗る予定のバスまで1時間ちょっと時間があったので、
こちらで休憩。北キツネの大好物。

P1400750-d.jpg
マンゴーパンケーキ 580円。
もちろん美味しかった^^

そして、
バスターミナル15:25発→玉取崎16:33着
の路線バスで玉取崎展望台へ。

P1400818-d.jpg
玉取崎展望台。

P1400751-d.jpg
バス停のすぐ目の前に登り口があります。

P1400809-d.jpg
展望台まで歩いて5分くらい。

P1400761-d.jpg
展望台からの眺め。
石垣島の北端に繋がる平久保半島が見えます。

P1400765-d.jpg
海岸線と緑がいい感じ。

P1400803-d.jpg
ここもお天気の良い日に訪れたかった。
キラキラのエメラルドグリーンの海なんだろうな~。

10分ほどの滞在でバス停に戻り、
玉取崎16:53発→バスターミナル18:01着の
路線バスで石垣市中心部に帰って来ました。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

18. 沖縄 石垣島 川平湾 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月10日(月)
石垣島鍾乳洞を楽しんだ後は、
八重山自然村入口12:27発→川平公園前12:55着の
路線バスで川平湾へ行きました。

P1400631-d.jpg
バス停から少し歩くと、川平観音堂。

P1400633-d.jpg
17世紀に創建されたと伝わる川平観音堂。
お参りさせていただきました。

P1400651-d.jpg
そして、川平湾~♪

P1400650-d.jpg
石垣島を代表する景勝地。
めちゃくちゃ美しい!!

P1400653-d.jpg
お天気が悪く曇っていてもこの美しさ。
晴れていたら、とんでもなくキラキラなのでしょうね~。

P1400663-d.jpg
何時間でも眺めていられそうです。

P1400682-d.jpg
砂浜まで下りてみました。
グラスボートから湾内のサンゴ礁を鑑賞するのが、
ここではおススメのようだけど、今回は見送り。

P1400708-d.jpg
夏のお天気が良いときに、もう一度訪れたいな。

P1400743-d.jpg
路線バスの時間の都合上、川平湾での滞在は40分。
お店に入ってランチをする時間がないので、
バス停でバスを待ちながら、ポークたまごおにぎり。
具だくさんで満足のお味。170円でした。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

17. 沖縄 石垣島 石垣島鍾乳洞 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月10日(月)
石垣島鍾乳洞は日本最南端にある観光鍾乳洞。
全長3.2Kmのうち約600mを見学することができます。

P1400490-d.jpg
入るとすぐに酒蔵。

P1400501-d.jpg
鍾乳石の成長が日本一早く3年で1mm伸びるとのこと。

P1400504-d.jpg
こんな道を歩いて奥へ。

P1400506-d.jpg
左側は福禄寿鍾乳石。

P1400513-d.jpg
立派な鍾乳石。

P1400518-d.jpg
水琴窟。

P1400528-d.jpg
ここもすごい。

P1400549-d.jpg
長寿の湖。

P1400565-d.jpg
おちてたまるか(受験石)。

P1400578-d.jpg
さらに歩いて行くと、

P1400582-d.jpg
トトロ鍾乳石。
もうちょい斜め右から撮影すべきだった・・・(^^;

P1400604-d.jpg
野底マーペーって何?って思って調べたら、
標高282mの石垣島で2番目に大きな山とのこと。

P1400607-d.jpg
右側は寿老人鍾乳石。

P1400619-d.jpg
これで石垣島鍾乳洞の見学は終了。
写真を撮りながらゆっくり歩いて40分くらいでした。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

16. 石垣島 路線バスで石垣島鍾乳洞へ [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月10日(月)
朝起きて、ゴハンも食べずに、まずは離島ターミナルへ。

P1400472-d.jpg
これを確認するためです。
この日も朝の時点で、波照間航路全便の欠航が決まっていました。
で、結局、今回の旅では波照間島へは行けず。
仕方ないのでホテルへ戻り、朝食をいただいて、
お部屋でしばらくダラダラ・・・(^^;
波照間島へ行けないので、石垣島内の観光をすることにしました。

P1400475-d.jpg
1972年の沖縄本土復帰から6年後の1978年7月30日、
道路での車の通行が右側から左側へと切り替えられたことを記念
して作られた730記念碑。

IMG_0445-8.jpg
バスターミナルへ行き、全路線1日乗り放題のバス券を購入。
東バス 1日フリーパス券 1,000円。

そして、
バスターミナル10:45発→自然村入口10:57着の
路線バスで石垣島鍾乳洞へ行きました。

P1400477-d.jpg
自然村入口バス停から石垣島鍾乳洞までは、徒歩10分くらい。
地図などを持っていなかったので迷わないか心配だったけれど、
バスを降りるとき運転手さんが行き方を教えてくださいました。

P1400479-d.jpg
そして、所々に案内の看板もあったので心配無用でした。

P1400480-d.jpg
石垣島鍾乳洞に到着。
自然村入口バス停の近くには、八重山鍾乳洞というのも
あるけれど、石垣島鍾乳洞とは全く別物のようです。
調べた感じでは、後者の方が見どころが多そうだったし、
バスの運転手さんも後者のほうがおススメと言ってた。

IMG_0438-8.jpg
石垣島鍾乳洞の入場券は大人1,050円だけど、ホテルに
置いてあった割引券で10%引き、945円になりました。
(右側は、バスの1日フリーパス券。)

P1400621-d.jpg
亜熱帯植物園のようなお庭。

P1400484-d.jpg
ガイドマップをいただいて、こちらから鍾乳洞に入ります。

P1400486-d.jpg
中に入ろうとしたら、一気にカメラのレンズが曇りました・・・(^^;

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

15. 石垣島 本格炭火焼肉 わたなべ [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
小浜島から石垣島に戻り、ホテルで1時間くらい休憩をしてから、
夕食へ出かけました。

P1400457-d.jpg
石垣牛専門店 本格炭火焼肉「わたなべ」さん。
東京にもお店があるらしく、そこで食事をしたことがある
知人のおススメで来てみました。

P1400458-d.jpg
石垣市役所の近く、こんな階段の先にあります。
予約はしていなかったけれど、17:30くらいだったからかな、
すぐに席に案内してもらえました。

P1400460-d.jpg
お一人様メニューもあるので、ひとりでも大丈夫です。

P1400462-d.jpg
お一人様限定メニュー 特上・上 盛り合せ。

P1400465-d.jpg
お一人様限定メニュー 特上焼きすき。

P1400470-d.jpg
デザート マンゴーシャーベット。

いやぁ~、とってもとっても美味しかった~♪
もっと食べられそうな感じだったけれど、これだけでガマン。
お会計は 4,290円でした。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

14. 沖縄 小浜島 マングローブ [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
海人公園で遅いランチをしていたら、雨が降ってきました。
しばらくマンタの展望台の下で雨宿りをしていたのだけど、
止む気配が全くなく、このままじっとしていても仕方がないので、
傘をさしながら自転車で出発~。

P1400437-d.jpg
右側に見えるのが、マングローブの群落。

P1400442-d.jpg
大雨のなか、めげずに来てみました・・・(^^;
ここは干潮のときに来たい場所だな~。

もっと見たいところがあったけれど、
雨はどんどんひどくなる感じだったので、
小浜港へ戻ることにしました。

P1400445-d.jpg
途中、集落のそばを通りかかったら神社がありました。
なんだか独特の雰囲気があって、敷地内に入りづらい、
よそ者を寄せ付けない感じが漂っていました。

P1400448-d.jpg
小浜港の近くまでやってきたので、最後に1枚パチリ。

P1400452-d.jpg
降り続く雨の中、無事に小浜港に到着。
レンタサイクルを返却し、
小浜港14:40発の船で石垣島へ戻りました。

IMG_0432-8.jpg
石垣港ターミナルにあるお土産屋さんで、
シーサーの置物を購入。
2,940円もしたけれど、お顔が気にいってしまって~♪

P1400455-d.jpg
さらに、石垣港ターミナルで、
マリヤ乳業さんの牛乳で作られたマリヤシェイクを買って、
飲みながらホテルへ帰りました。
マリヤシェイク Mサイズ 300円。
濃厚なミルク味で、とっても美味しかった。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

13. 沖縄 小浜島 マンタの展望台 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
はいむるぶしから自転車で走ること約20分。

P1400418-d.jpg
小浜島の最西端、細崎(くばざき)にある海人公園に到着。

P1400420-d.jpg
ここには、マンタの展望台があります。
あ、これは後ろ姿・・・(^^;

P1400429-d.jpg
横から見ると、こんな感じ。
左下に小さく写っているのが私がレンタルした自転車。

P1400421-d.jpg
地面の高さからの景色はこんな感じですが、

P1400424-d.jpg
マンタの展望台からの景色はこんな感じ。

P1400422-d.jpg
マンタの展望台からの景色を楽しんだ後は、
こんな場所に座って、ちょっと遅いお昼にしました。
細崎から西表島までは2kmとのことだけど、
対岸に見えるのがそうなのかな?

P1400433-d.jpg
石垣港ターミナルで買っておいた、じゅーしーのおにぎり。
2個入りで、120円。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

12. 沖縄 小浜島 小浜ハイウェイ [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
はいむるぶしを後にし、

P1400397-d.jpg
小浜ハイウェイをサイクリング。
ハイウェイといっても、時速40km制限なのだそう。
それ以前に車は全く走っていませんでしたが・・・(^^;

P1400402-d.jpg
道路沿いに、お馬さん。

P1400403-d.jpg
こんな景色や、

P1400406-d.jpg
こんな景色を楽しみながら自転車で走り、
細崎(くばざき)へ。

P1400409-d.jpg
キレイな場所があったので、
自転車を停めて、ちょっと休憩。

P1400416-d.jpg
ここもお天気の良い日だったら、
めちゃくちゃ素敵な眺めなんだろうな~。

P1400417-d.jpg
ちょっと休憩した後は海人公園へ向けて出発~。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

11. 沖縄 小浜島 はいむるぶし [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
シュガーロードを自転車で走り抜け、

P1400362-d.jpg
こんな景色を楽しみながら向かった先は、

P1400368-d.jpg
星野リゾート・リゾナーレ小浜島ではなく、

P1400372-d.jpg
リゾートホテル はいむるぶし。
はいむるぶしは八重山地方の言葉で南十字星。

P1400374-d.jpg
見に来ただけです。泊まりません・・・(^^;

P1400376-d.jpg
水牛は見当たらなかったけれど、水牛池。

P1400381-d.jpg
レンタルカートがあるようで、
前の方を走っているのが見えました。

P1400386-d.jpg
奥の方へどんどん進み、
たどりついたのはプライベートピーチ。

P1400389-d.jpg
夏だったら、めちゃくちゃキレイなのでしょうね~。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

10. 沖縄 小浜島 シュガーロード [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
本集落を自転車でぐるっと1周した後はシュガーロードへ。

P1400335-d.jpg
二股に分かれる道の真ん中に、こんな石がありました。

P1400338-d.jpg
節さだめ石。
そして、この左側にある道がシュガーロード。

P1400359-d.jpg
ちゅらさんのロケ地として有名になったシュガーロード。
お天気の良い夏の日だと本当にステキな場所なのでしょうね~。
右側にある一本松は、昔はデートスポットだったのだそう。

P1400354-d.jpg
まわりは、さとうきび畑。

P1400357-d.jpg
のんびりしてて癒されます。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

9. 沖縄 小浜島 こはぐら荘 [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
大岳の展望台から景色を楽しんだら、次は本集落へ。

P1400323-d.jpg
こはぐら荘、特に興味があるわけではないけれど、
とりあえず見ておかないと・・・(^^;

P1400320-d.jpg
伝統的な民家、登録有形文化財だそうです。

P1400332-d.jpg
敷地内は立入禁止なので、
伝統的民家とやらを近くで見ることは出来ません。

P1400325-d.jpg
平成13年度(前期)NHK ちゅらさん 連続テレビ小説 ロケ地
の案内板がありました。
それより、サンゴ石灰岩の石垣のほうが気になる・・・(^^;

P1400329-d.jpg
近くのおうちの屋根。

P1400333-d.jpg
こちらも可愛らしいお顔をしています。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

8. 沖縄 小浜島 大岳(うふだき) [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
大岳(うふだき)は、八重山諸島の真ん中にある小浜島の
さらに真ん中に位置する海抜99mの山。
小浜島最高峰の場所とのこと。

P1400300-d.jpg
頂上の展望台までは、こんな階段を上っていきます。

P1400317-d.jpg
けっこうキツイかなと思っていたけれど、
上り始めて5分ほどで展望台が見えてきました。

P1400303-d.jpg
上って来たほう、後ろを振り返ってパチリ。

P1400302-d.jpg
展望台の手前の位置からの景色。

P1400315-d.jpg
展望台からの景色。
お天気が良ければ、きっと絶景なのでしょうね~。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

7. 沖縄 小浜島 ヤギさん [2014 沖縄]

2014年2月8日(土)~2月11日(火) 沖縄旅行記

2月9日(日)
小浜島に到着すると、
港にはレンタルバイクやレンタサイクルなどの勧誘の方がいっぱい。
その中から小浜島総合案内所を選び、案内の女性について行きました。
なぜそこを選んだのかというと、
ホテルに置いてあった冊子「やえやまなび」を見せると、
レンタル代が割り引きになるから。

レンタサイクル 1時間300円が50円引きとなり1時間250円。
しかも、借りるときに「何時間」と事前に決めてなくても良く、
返却するときに利用した時間分だけ支払うというシステムだったので、
とても便利でした。

P1400289-d.jpg
小浜島総合案内所でいただいた KOHAMAP を参考に、
まずは、大岳(うふだき)へ。
しょっぱなから、こ~んな長~い坂道を上らされてヘトヘト。
やっぱりレンタサイクルではなく、
レンタルバイクにしておけば良かったと後悔・・・(^^;

P1400291-d.jpg
坂を上り切ったところに、ヤギさん。

P1400293-d.jpg
畑の中にお墓があったので、近くまで行ってみました。

P1400294-d.jpg
お墓の前で、後ろを振り返ってパチリ。

P1400295-d.jpg
お天気の良い日に来たかった眺め。

P1400297-d.jpg
大岳のふもとにも、お墓がありました。
沖縄のお墓は見つけるとつい撮影したくなります。

P1400298-d.jpg
大岳の頂上にある展望台へは、
写真の右端に写っている階段を上っていきます。
これは小浜節の歌碑。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行
前の17件 | - 2014 沖縄 ブログトップ

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~