SSブログ

51. メテオラ ヴァルラーム修道院 [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月3日(火)
メガロ・メテオロン修道院を楽しんだ後は、ヴァルラーム修道院へ。
歩いて10分くらいかな。
私は写真を撮るために、あちこちで立ち止まったので、15分くらい
かかりましたが・・・(^^;

IMG_1206-6.jpg
メガロ・メテオロン修道院から歩いて向かっている途中にパチリ~♪
目指す「ヴァルラーム修道院」です。
こちらも20世紀初めまでは梯子も階段もなかったとのこと。
岩を削って道を造り、岩と岩の間に橋をかけた様子が見て取れます。

IMG_1284-6.jpg
ヴァルラーム修道院の門。

IMG_1281-6.jpg
ヴァルラーム修道院を下から見上げると、こんな感じ。
あの場所まで、階段を上って行きますよ~。

IMG_1276-6.jpg
こんなところを歩いて行きます。

IMG_1239-6.jpg
階段は111段だったかな、修道院の入り口に到着~♪
こちらで見学料3ユーロをお支払い。

IMG_1264-6.jpg
中庭。 テラスからの眺めは素晴らしいです^^

IMG_1247-6.jpg
お隣のメガロ・メテオロン修道院も眺めることが出来ます。

IMG_1240-6.jpg
教会の中は写真撮影禁止なので、外の部分だけパチリ~。

IMG_1271-6.jpg
大きなワイン樽。

IMG_1243-6.jpg
物資を吊り上げたり、対岸に運んだりするための滑車。
階段が造られた今でも現役で使われているようです。

IMG_1221-6.jpg
ヴァルラーム修道院を後にし、少し離れたところからパチリ。
修道院の右隣の岩、人のお顔みたいです・・・(^^;

つづく

コメント(4) 
共通テーマ:旅行

50. メテオラ メガロ・メテオロン修道院 [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月3日(火)
メテオラで最大の修道院であるメガロ・メテオロン修道院。
ここから順に見学していきます。

IMG_1201-6.jpg
メガロ・メテオロン修道院、火曜日はお休みとのことだったので、
外観だけ眺めるつもりでいたら、
なんと!!この日は開けてくれていました^^
見学を終えて戻って来た方に、「オープンしているの?」って聞いて
みたら、返事しながら、入場チケットを見せてくれました。
ガイドブックだけでなく、案内板にも「CLOSED EVERY TUESDAY」
って書いてあるのに、とってもラッキーでした~♪

IMG_1199-6.jpg
修道院まで続く階段が造られたのは、1922年とのこと。
それまでは、岩をよじ登るか、網の中に入ってロープで吊り上げて
もらうかだったらしいが、どちらも恐すぎる・・・。

IMG_1190-6.jpg
門のところから、いったん谷に向かって階段を降り、
ここから先は階段を上って行きます。

IMG_1178-6.jpg
115段の階段を上り、やっと修道院の入り口です。
こちらでチケットを購入。 3ユーロ。
どの修道院も、女性はスカートでないと入れないと聞いていたので、
この日は、ひざ丈のチュニック&レギンス姿。
スカートの代わりになるものを貸してはくれるけれど、
いちいち巻いたり外したりするのが面倒に思ったので・・・(^^;

IMG_1162-6.jpg
イエス・キリストと聖人たち、とっても色鮮やかです。

IMG_1148-6.jpg
こちらは歴史を感じますね~♪

IMG_1161-6.jpg
メガロ・メテオロン修道院内は、ほとんどが写真撮影禁止でした。
立派な壁画とか、撮影したいものがいっぱいでしたが・・・。

IMG_1167-6.jpg
中庭にいたニャンコたち。
どの子も、カメラ目線をしてくれず・・・(^^;

IMG_1174-6.jpg
壺の中は、ワインかなぁ~。

IMG_1173-6.jpg
亡くなった修道士たちの頭蓋骨など。

IMG_1177-6.jpg
物資を吊り上げたり、対岸に運んだりするための滑車。

IMG_1179-6.jpg
メガロ・メテオロン修道院の近くにあるヴァルラーム修道院。
次は、ここに向かいます。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

49. カランバカ~メテオラ [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月3日(火)
朝7時起床、前日に買っておいたクロワッサンで朝食。

IMG_1095-6.jpg
お部屋のベランダからの景色~♪
雨が止んで、奇岩がしっかり見えます^^

8:30、ホテルに荷物を預けて、チェックアウト。
ストライキのせいで1泊しか出来なかったのが残念・・・。

IMG_1108-6.jpg
ホテルを出発し、バスステーションへ向かいました。
歩いているうちに曇り空から青空へ。
いっぱい歩かなきゃなので、お天気になってくれて良かった~♪

IMG_1112-6.jpg
バスステーションに到着。
ここからメテオラ行きのバスに乗ります。

IMG_1050-6.jpg
メテオラ行きのバスは、1日に4本。
私が宿泊したホテルキングのお隣にあるホテルディバニの前にも
バスは停まるようだけど、混んでて座れないといけないので、
始発のバスステーションまで来たのでした。
それなのに、始発から乗ったのは、私ひとりだけ・・・(^^;
ほとんどの方は、タウンホール広場から乗って来ました。
カランバカ~メテオラ バス運賃 1.8ユーロ。

IMG_1115-6.jpg
バスの車窓からの景色~♪
これは、カストラキ村のあたり。

IMG_1116-6.jpg
目の前に次々に現れる奇岩にワクワク~♪

IMG_1117-6.jpg
カランバカのバスステーションを出発して約30分。
メガロ・メテオロン修道院とヴァルラーム修道院が見えてきました~♪

IMG_1118-6.jpg
メガロ・メテオロン修道院の前で、バスを下車。
いきなりのこの景色、写真では何度も見ているはずなのに、
実物は想像以上で、圧倒されまくりました^^

IMG_1123-6.jpg
メテオラの奇岩の上にある修道院は、14世紀にセルビア人の侵入
から逃れてこの地へやって来た修行者たちが建てたものらしいけれど、
しかし、よくもまぁこんな岩の上に・・・、すごすぎます!!

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

48. カランバカ ビザンティン教会 [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月2日(月)
カランバカのホテルに着いたのは16時すぎ。
ちょっと疲れてはいたけれど、少しだけ休憩してお出かけです。
本当は、カランバカでは2泊して、ゆっくり観光する予定だったけれど、
ストライキのせいで1泊になってしまい、なかなか時間がないのです。
雨が降っていたけれど、めげずに出発~♪

IMG_1042-6.jpg
メテオラの奇岩。
霧がなければ、もっとスゴイ景色が広がっているはず・・・。

IMG_1043-6.jpg
翌日の夕方、電車でアテネに戻るので、下見でカランバカ駅。
閑散としていて、誰もいなかった・・・。
明日の電車はちゃんと動くのか確認したかったのに~。

IMG_1055-6.jpg
アギオス・ヴィサリオス教会。
閉まっていたので、外観の写真を撮っただけ・・・(^^;

IMG_1058-6.jpg
カランバカの村で一番古い11世紀の「ビザンティン教会」。
裏側の方から来てしまったみたいです・・・。

IMG_1063-6.jpg
ビザンティン教会、見学料2ユーロ。
教会内部の写真撮影は禁止。
歩き方に「ぜひ足を延ばしてほしい。」って紹介されていたけれど、
確かにその通り、わざわざ来てみて良かったです。
壁画がとても素晴らしく、圧倒されました^^

IMG_1070-6.jpg
ビザンティン教会の鐘楼、立派です。

IMG_1077-6.jpg
夕食は、セントラル広場の近くにあるレストランARCHONTARIKI。

IMG_1074-6.jpg
チキン・スブラキ 8ユーロ。
ミックスジュース 2ユーロ。
スブラキに添えられているポテトとサラダは数種類の中から選べる
ようで、それを理解していなかった私、けっこう手間取りました。
注文を取りに来た若い女の子、話しかけてくる英語がけっこう早口で、
私は完全に???状態・・・(^^;
同じことを2回言ってくれたのだけど、それでも聞き取れないでいたら、
呆れて引っ込んじゃって、オーナーらしき女性登場。
彼女がメニューを差しながら、ゆっくり説明してくれたおかげで、
何とか意味が分かり、注文することが出来ました。
親切な対応に感謝、ありがとうございました^^
お料理もとっても美味しくて、大満足の夕食でした~♪

IMG_1089-6.jpg
ホテルに戻って来たのは、20時すぎ。
お部屋のベランダに出てみたら、こんな景色~♪
ライトアップされた奇岩、ちょっと不気味です・・・(^^;

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

47. アテネ~カランバカ、ホテルキング [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月2日(月)
水回りの音がうるさくて、ほとんど眠れないまま、朝7時起床。
8時すぎ、ホテルをチェックアウト。
国鉄のストライキは、この日の朝10時までと掲示されていたけれど、
万が一動いていたら8:27発の電車に乗りたかったので、
いちかばちかラリッサ駅まで行ってみました。

ラリッサ駅には、人がけっこう群がっていたので、
「もしかして動いてる?」って期待したのに、動いていなかった。
やっぱり10時まではストライキが続いているみたい。
で、電車での移動は諦めて、長距離バスで移動することに~。
というのも、目的のカランバカまで行く直通の電車は1日に1本だけ、
8:27発だけなんです。

ラリッサ駅からリオシオン・バスターミナルまでは、タクシーで移動。
基本的にタクシーには乗りたくないんだけど、前日に一度使って、
何となく乗りやすかったし、お値段の相場も分かったので。
タクシー代 6ユーロ。
前日に、シンタグマ広場からリオシオン・バスターミナルまで乗って、
5.5ユーロだったんだよね~。
だから、距離が半分程度で6ユーロは少しボラれているのかも・・・。

8:30すぎ、リオシオン・バスターミナルに到着。
カランバカの少し手前にあるトリカラまで行くバスは、10:30発。
早く来すぎたのか、チケット売り場はまだクローズでした。
でも、すでに並んでいる人が4人。
ストライキの影響で混雑してて、チケットが買えないといけないので、
そのまま列の後ろに並びました。

8:45、チケット売り場が開いて、無事にチケットGET~♪
やはりこの日は混みあっていたようで、バスは2台出るみたい。
で、私は10:35発の2号車のチケットでした。
アテネ~トリカラ~カランバカ バス運賃 31.5ユーロ。
電車だとカランバカまで11.2ユーロだから、バスはめっちゃ高い!!
ストライキのおかげで、余計にお金が掛かりすぎ・・・。

IMG_0999-6.jpg
朝食抜きだったので、バスターミナルの売店でクロワッサンを購入。
チョコ味とアプリコット味 1個 0.7ユーロ。

IMG_1005-6.jpg
トリカラ行きのバス、2号車も満席でした。

IMG_1010-6.jpg
バスの車窓からの景色~♪

IMG_1016-6.jpg
2時間ほど走って、カフェテリアでトイレ休憩。

IMG_1022-6.jpg
車窓からの景色、とってもキレイ~♪
地図を見る限りでは、エーゲ海につながる湾だと思います。

IMG_1025-6.jpg
アテネから約4時間30分、トリカラ・バスターミナルに到着。
ここで、カランバカ行きのバスに乗り換えです。
カランバカ行きのバスは頻繁に出ているようで、10分後くらいに
すぐに乗ることが出来ました。
トリカラからカランバカまでは約30分。

アテネからずっと青空だったのに、カランバカは何故か雨。
傘はスーツケースの中に入れてしまっていたので、
バスを降りてホテルまで、濡れながら7・8分歩きました・・・。

IMG_1039-6.jpg
カランバカでの宿は、ホテル・キング。
前日ストライキで来られなかったので、メールをしておいたんだけど、
フロントの男性が覚えていたのか、「今日はどうやって来たの?」とか
色々話し掛けてきて困っちゃいました・・・(^^;
でも、とにかく親切な方で、チェックイン手続きの後には、
地図を広げて、メテオラ観光の歩き方やおススメのビュースポットを
教えてくれたりして、それが翌日、かなり役に立ちました。

IMG_1030-6.jpg
ツインのシングルユース 素泊まり 1泊65ユーロ。
メテオラビューのお部屋にしたので、ちょっとお高めです。

IMG_1036-6.jpg
トイレとシャワー。

IMG_1079-6.jpg
雨が降っているけれど、お部屋のベランダからの眺め~♪
確かに「メテオラビュー」だけど、ちょっとビミョー・・・(^^;

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

46. アテネ ギロとフラッペ [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月1日(日)
アカデミー、アテネ大学、国立図書館の外観を楽しんだ後は、
歩いてシンタグマ広場方面へ。

IMG_0937-6.jpg
途中にあった国立歴史博物館。
馬に乗っているのは、ギリシャ独立戦争の英雄コロコトロニス。

IMG_0944-6.jpg
シンタグマ広場まで戻って来て、エベレストで休憩~♪
フローズンヨーグルト 1.65ユーロ。
看板写真よりもけっこう少ないような気がする・・・(^^;

IMG_0947-6.jpg
オシャレなお店が並ぶエルムー通りにある「カプニカレア教会」。

IMG_0948-6.jpg
モナスティラキ広場。
ここは旅行中に何度も通った広場で、いつも人であふれていたのに、
さすがに地下鉄が動かず、遺跡等もお休みだと、人は少ない・・・。

この時点で、時刻は15時すぎ。
ホテルに帰るには少し早すぎるので、アクロポリスのある高台まで
ブラブラ歩くことにしました。

IMG_0957-6.jpg
ローマンアゴラ。

IMG_0960-6.jpg
壁の絵が可愛かったので、パチリ~♪

IMG_0962-6.jpg
アレオパゴスの丘からの眺め~♪
この日は、パルテノン神殿のあるアクロポリスもクローズ。
観光客が全くいないと、白さが際立ちますね^^

IMG_0969-6.jpg
午前中に行っていた「リカヴィトスの丘」。
ケーブルカーがお休みだったら歩いて登るつもりだったけれど、
こうやって眺めると、かなりの高さ~。
ケーブルカーが動いてて本当に良かった・・・(^^;

IMG_0991-6.jpg
16:30、少し早いけれど、夕食です。
古代アゴラの出入口近くにあるカジュアルなお店。

IMG_0981-6.jpg
ケバブ・スブラキ 1.6ユーロ。 フラッペ 2.6ユーロ。
普段はコーヒーを全く飲まない私だけど、ギリシャでは好んで
飲まれるようなので、試してみたく、フラッペにしてみました~。
フラッペは、インスタントコーヒーを泡立てたもの。
ミルクは普通くらい、砂糖は少しだけでオーダー。
単にアイスコーヒーを飲むよりは、ずっと美味しく感じました^^

IMG_0984-6.jpg
チキン・ギロ 2.5ユーロ。
ギリシャで定番のファストフード、とっても美味しかった~♪

17時すぎ、早いけれどホテルへ戻ります。
ここからホテルまで、約2km。
地下鉄は動いていないので、もちろん歩いて・・・(^^;

地図を頼りに、危ないと言われているオモニア広場の方に近付かない
ように注意しながら歩きました。
それでも、道は閑散としていて、ゴミがたくさん転がっていたり、
建物は落書きだらけ、ここを歩いていて大丈夫なのだろうかと
心配しつつ、早足で歩いていたら、目の前からこんなものが~。

IMG_0992-6.jpg
おなじみのサイトシーイング・バス。
オープントップの派手なバスが走って来るのを見たら、
怖々歩いていた自分が何だか笑えてきました・・・(^^;
まぁ、注意して歩くに越したことはないけれど、こんなバスの
ルートになっている道なら、危険ってことはないのでしょう。
で、ちゃんと無事に、ホテルまで帰って来れました。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

45. アカデミー、アテネ大学、国立図書館 [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月1日(日)
リカヴィトスの丘から下りて来て、次に向かったのは、
アカデミー、アテネ大学、国立図書館。
これら3つの建物とも、デンマークの建築家ハンセン兄弟の設計で
建てられたものとのこと。

IMG_0909-6.jpg
アカデミー。
左の像はソクラテス、右の像はプラトン。

IMG_0915-6.jpg
とても凝った造りですね~♪

IMG_0921-6.jpg
彫刻も見事です^^

IMG_0916-6.jpg
正面向かって左側、円柱の上はアテナ像。

IMG_0919-6.jpg
正面向かって右側、円柱の上はアポロン像。

IMG_0923-6.jpg
柱や天井の装飾もステキです^^

IMG_0926-6.jpg
アテネ大学。

IMG_0929-6.jpg
アカデミーと比べると地味に見えなくもないけれど、
イオニア式の円柱は目を惹きます^^

IMG_0930-6.jpg
アテネ大学の入り口天井も素晴らしい~♪

IMG_0934-6.jpg
国立図書館。
階段が宮殿のようです^^

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

44. リカヴィトスの丘 聖ゲオルギオス教会 [2016 ギリシャ・北京]

2016年4月27日(水)~5月5日(木・祝) ギリシャ旅行記

5月1日(日)
アテネで最も高い丘、標高273mのリカヴィトスの丘。
頂上には、聖ゲオルギオス教会がありました。

IMG_0892-6.jpg
聖ゲオルギオス教会。
真っ白の壁で、何だかリゾート地の建物っぽいです^^

IMG_0854-6.jpg
鐘楼とギリシャ国旗。
こちらは落書きがあったり、ゴミ箱が置かれていたり、
ちょっと残念な感じ・・・。

IMG_0887-6.jpg
天井。

IMG_0889-6.jpg
祭壇。

IMG_0881-6.jpg
壁も天井もイコン。

IMG_0883-6.jpg
お祈りの方が全くいなかったので、あちこち撮影することが
出来ました^^

IMG_0884-6.jpg
目を惹くものがいっぱい。

IMG_0904-6.jpg
ケーブルカーで地上まで降りて来て、お土産屋さん。
ふくろうの置物がとっても気になったけれど、
なかなかのお値段だったので、買わずにガマンしました・・・(^^;

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~