SSブログ

30. 中尊寺 白山神社・能楽殿・かんざん亭 [2015 宮城・岩手]

2015年2月11日(水・祝)~2月16日(月) 宮城旅行記

宮城セキスイハイムスーパーアリーナで行なわれる「福山☆冬の大感謝祭
其の十四」に参加するため、宮城県・仙台へ行ってきました(^0^) の続き。

2月13日(金) 岩手県・平泉
中尊寺の境内、いちばん奥までやってきました。

IMG_6920-4.jpg
中尊寺鎮守「白山神社」の鳥居、野外能楽殿入り口。

IMG_6922-4.jpg
鳥居をくぐると、伊達藩が植樹したという杉の並木。

IMG_6924-4.jpg
能楽殿が見えてきました^^

IMG_6931-4.jpg
現在の能楽殿は、1853年に伊達藩により再建されたもののようですが、
日本を代表する能舞台の遺構と言われているとのこと。
昭和54年に岩手県・有形文化財に指定され、その後、平成15年に
国の重要文化財に指定されています。
現在でも例祭のときは、この舞台で神事能が奉納されるようです^^

IMG_6929-4.jpg
能舞台のそばにある「明治天皇天覧」の記念碑。

IMG_6936-4.jpg
白山神社の拝殿。
2本の柱の間に「茅の輪(ちのわ)」があります。
参道(産道)を通り、茅の輪をくぐることで、生まれたばかりの純真無垢で
罪・けがれのない赤ん坊のように清浄な心に生まれ変わろうということを
意図しているとのこと。
もちろんくぐって、しっかりお参りさせていただきました^^

IMG_6940-4.jpg
白山神社十二支一代守護神社。
12個の小さな拝殿に、それぞれの干支の絵が描かれています^^

IMG_6943-4.jpg
時刻は15:20、お昼抜きで歩きまわって、若干お疲れモード(^^;
で、かんざん亭で遅めのランチにしました。

IMG_6944-4.jpg
平泉で獲れた自然薯を使った「そば」がおススメのようだったけれど、
「カレー南蛮うどん」にしてしまいました(^^;
こちらには、平泉産のひらたけが使われているようです。 880円。

IMG_6949-4.jpg
かんざん亭からの景色。
窓ガラスに解説が書かれてあるのは、とても良いですね^^

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)