SSブログ

4. 忍野八海 榛の木林資料館、底抜池 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
お釜池と銚子池を楽しんだ後は、底抜池へ。
底抜池は、入館料が必要な「榛の木林資料館」の敷地内にあるので、
300円をお支払いして、入ってみました。

IMG_6644-8.jpg
榛の木林資料館の敷地に入ってすぐの眺め。
こちらの池は個人の方所有の「鯉の池」とのこと。

IMG_6712-8.jpg
鯉の池、鯉も泳いでいたけれど、鴨もいっぱい。

IMG_6720-8.jpg
ここは、かつて豪族の方のお屋敷があった場所とのこと。
だから滝があったりするのかな~。

IMG_6664-8.jpg
18世紀後半に建てられたという忍野村最古の茅葺き民家、
渡邉泉氏の住宅。

IMG_6671-8.jpg
その当時のまま家具や家財道具などが展示されています。
2階は、蚕の養殖場になっていました。

IMG_6675-8.jpg
3階まで上がって窓からお庭をパチリ。
紅葉が美しい~♪

IMG_6687-8.jpg
榛の木林資料館の敷地内にある三番霊場「底抜池」。
祭神は、娑伽羅竜王(サーガラりゅうおう)。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち15番目。

IMG_6700-8.jpg
忍野八海の中では、いちばん昔の風景を保っている池。
この池で洗い物の際に誤って手を離すと渦に飲み込まれてなくなって
しまうけれど、しばらくした後に、お釜池に浮かび上がってくるという
不思議な伝説があり、この池は底が抜けた底抜池で、
お釜池と地底で水脈が繋がっていると言い伝えられているのだそう。

IMG_6692-8.jpg
水深は浅く1.5mほどしかないようです。
透きとおった水の中をマスが優雅に泳いでいました^^

つづく

コメント(2) 

3. 忍野八海 お釜池、銚子池 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
出口池を楽しんだ後は、忍野八海(大橋)バス停まで歩いて戻り、
残りの7つの池を順に見て行きました。

IMG_6611-8.jpg
二番霊場 お釜池。
祭神は、跋難陀竜王(ウパナンダりゅうおう)。

IMG_6617-8.jpg
忍野八海で最も小さい池だけど、豊富な水量を誇る池。
右奥の濃いブルーに見える部分は水深4mもあるのだとか。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち14番目。

IMG_6619-8.jpg
深いところには、お魚さんが泳いでいました^^
この場所で、釜中に熱湯が沸騰するように湧水していることから、
お釜池という名前になったのだそう。

IMG_6626-8.jpg
お釜池の辺り、紅葉がキレイでした~♪

IMG_6627-8.jpg
お釜池を楽しんだ後は、新名庄川沿いを歩いて進みます。
川沿いには桜の木がいっぱい。
春にはピンク色であふれる景色を楽しめるのでしょうね^^

IMG_6632-8.jpg
四番霊場 銚子池。
祭神は、和修吉竜王(ヴァースキりゅうおう)。

IMG_6638-8.jpg
お酒を注ぐ銚子の形をしていることから、
銚子池という名前になったと言われているのだそうです。
縁結びの池とも伝えられているのだとか。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち16番目。

IMG_6639-8.jpg
池の底の砂地から砂を巻き上げて水が湧いているらしいので、
じーっと見てみたけれど、よく分からなかった・・・(^^;

IMG_6640-8.jpg
青空に小川、の~んびりした風景。
いいなぁ、癒されるなぁと思って、ほんわかしていたのだけど、
先に歩き進むと大量の観光客で溢れていたのでした・・・。

つづく

コメント(2) 

2. 忍野八海 出口池 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

11月4日(土)
食事処「丸天」さんでランチをした後は、忍野八海へ。
忍野八海は、富士山の雪解け水が湧出する8つの池の総称。
各池に八大竜王がお祀りされ、かつては富士登山を目指す行者が
禊を行う霊場として信仰を集めていたとのこと。

まずは、ひとつだけ離れた場所にある出口池へ向かいました。

IMG_6563-8.jpg
歩いている途中にパチリ~♪
のどかで美しい景色、眺めていると自然と笑顔になれます^^

IMG_6567-8.jpg
忍野八海(大橋)バス停から歩いて10分くらい、
一番霊場「出口池」に到着~♪
祭神は、難陀竜王(ナンダりゅうおう)。

IMG_6604-8.jpg
忍野八海の中で最も大きな霊水の池「出口池」。
富士山世界文化遺産・構成資産25ヶ所のうち13番目。
かつて、出口池の水は「清浄な水」とされ、
富士登山をする行者たちが携帯したのだそうです。

IMG_6581-8.jpg
「湧水はこちら」の案内に従って石の階段を下りてみたけれど、
このあたりのことかなぁ~。
溶岩塊の下から湧水があるって書かれてあったけど・・・。

IMG_6587-8.jpg
池のほとりにある出口稲荷大明神。

IMG_6593-8.jpg
御朱印は、菖蒲池近くの浅間神社でいただくことが出来ました。

IMG_6596-8.jpg
赤い鳥居と出口池。

IMG_6597-8.jpg
出口池には、観光客がほとんどいなかったので、
とても静かで雰囲気も良かったです^^

つづく

コメント(2) 

1. 忍野村 食事処「丸天」 [2017 山梨・河口湖]

2017年11月4日(土)~11月5日(日)
山梨(忍野八海・富士吉田・河口湖・富士山五合目)旅行記

3連休、本当は、
11月3日(祝)家の掃除と片付け
11月4日(土)神社・お寺さん巡り
11月5日(日)のんびり
と過ごす予定でした。

でも初日の3日、片付けをしていたら、
昨年10月に河口湖へ行ったときの資料が出て来て、
それを見ていたら、忍野八海と富士山五合目に、
どうしても行きたくなってしまって・・・。

昨年10月の河口湖への旅の本来の目的は、
河口湖ステラシアターで行われた、
ましゃのアサヒスーパードライCM撮影だったので、
観光できる時間はそんなにはなかったし、
ましゃ友さんも一緒だったので、
お互いが行ってみたいと挙げた場所で共通した
鳴沢氷穴、富岳風穴、カチカチ山ロープウェイ、河口湖遊覧船、
リサとガスパールタウンを訪れたのでした。

で、私が1番目と2番目に行きたいなと思っていた忍野八海と
富士山五合目には行けないままになっていて、
片付けで出てきた資料を見ていたら、
やっぱり行きたい!!って気持ちが抑えられなくなって、
ネットで河口湖行きのバスやホテルを調べたら空いていたので、
行ってきちゃいました・・・(^^;

11月4日(土)
前夜、急に決めてバタバタしたので、睡眠時間は4時間。
でもスッキリ目覚めました。

東京駅八重洲南口9:20発→忍野八海11:42着、
富士急行バス 東京・河口湖13号。
運賃は、ネット割で40円お安くなり、2,010円。

3連休だからかトランプ大統領訪日だからか分からないけれど、
けっこう渋滞していて、忍野八海のバス停に到着したのは、
約40分遅れの12:20でした。
おかげで、3時間たっぷり眠れましたけど(笑)

忍野八海(大橋)のバス停で下車し、まずは腹ごしらえ。
最初に目についたお店に、そのまま入っちゃいました。

IMG_6606-8.jpg
食事処「丸天」さん。

IMG_6608-8.jpg
お店の敷地内に富士山の天然水が湧き出していて、
その名水を使ったお料理「そば・ほうとう・鯉のあらい」が
おススメとのこと。

IMG_6555-8.jpg
ほうとうと迷ったけれど、おそばにしちゃいました。
えび天そば 880円。
大好きな海老、美味しかった~♪
もちろんおそばも美味しかったです^^

つづく

コメント(2) 

こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)
こちさの旅の記録(2024~