SSブログ

20. 平泉 毛越寺 遣水 [2015 宮城・岩手]

2015年2月11日(水・祝)~2月16日(月) 宮城旅行記

宮城セキスイハイムスーパーアリーナで行なわれる「福山☆冬の大感謝祭
其の十四」に参加するため、宮城県・仙台へ行ってきました^^ の続き。

2月13日(金) 岩手県・平泉
毛越寺、順路どおりに拝観し、半分くらいのところまで来ました。

IMG_6680-3.jpg
嘉祥寺(かしょうじ)跡。
現在は巨大な礎石が残っているだけなのが残念。

IMG_6683-3.jpg
講堂跡。 仏法を説き仏法を聞く堂舎、戦の火災で焼亡したのだそう。

IMG_6686-3.jpg
金堂円隆寺跡。 二代基衡が万宝を尽くして建立した勅願寺で、
毛越寺の中心伽藍だったという円隆寺、是非お目にかかりたかった。

IMG_6692-3.jpg
経桜(きょうろう)跡。
金堂西廊の南端にある経文を納める建物があったとのこと。

IMG_6694-3.jpg
対岸に見える本堂。 ここからの景色、とっても美しかった。

IMG_6689-3.jpg
遣水(やりみず)。 山水を池に取り入れるための水路。

IMG_6710-3.jpg
谷川を流れ下り、さらに蛇行しながらゆっくりと平野を流れる川の姿を
表現しているとのこと。
この遣水は、庭園の発掘調査中に往時の姿のままに発見されたもの。
遣水の遺構は、奈良の宮跡庭園を除いて例がなく、平安時代の遺構と
しては唯一のものなのだそう。

IMG_6701-3.jpg
玉石を底に敷きつめ、流れには水切り、水越しの石、そのほか水の
曲がり角や池への注ぎ口に石組みを配するなど、平安時代の指導書
「作庭記」の様式を余すところなく伝えている貴重な遺構。

IMG_6702-3.jpg
確かに、芸術的で素晴らしい光景です。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

こちさの旅の記録(~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~2023)